2021年01月28日
【AK47βスペツナズ】DSGの先の血迷った外装カスタム
昨年から持ち越しの東京マルイAK47βスペツナズのDSGカスタムは、タペットプレートやセクターギアのカット、配線のやり直しやFETの交換…などなどなかなか上手く行かず、内部パーツに苦戦しつつ、外装パーツも塗装の塗り替え、塗り替え…となかなか思ったように行かず苦戦しました。
となんとか、(妥協して)組んでみたらこうなりました。

大きく変えたところは、MP5のマガジンが刺さるアダプターがBLITZ ARMSさんで買えたので、それを取り付けてみました。純正マガジンだとフォアグリップに干渉するのです。

一応実用性も考えてるつもりで、結局塗装も地味(ストックも実はタイガー迷彩に一回して、シルバーに塗って、さらに黒に戻りました。)になってしまったのですが、なんだろう、この世紀末感…
うーん、これはかっこいい…のか?

外部評価を得るために、サバゲー持っていってみようかな。
となんとか、(妥協して)組んでみたらこうなりました。

大きく変えたところは、MP5のマガジンが刺さるアダプターがBLITZ ARMSさんで買えたので、それを取り付けてみました。純正マガジンだとフォアグリップに干渉するのです。

一応実用性も考えてるつもりで、結局塗装も地味(ストックも実はタイガー迷彩に一回して、シルバーに塗って、さらに黒に戻りました。)になってしまったのですが、なんだろう、この世紀末感…
うーん、これはかっこいい…のか?

外部評価を得るために、サバゲー持っていってみようかな。
Posted by えいたま at
01:05
│Comments(0)