2021年08月08日
【ガスブロ】MTR16カスタムと今後の計画
お久しぶりでございます。
しばらく忙しくしていたもので、ブログを寝かせておりました^^;
カスタムはやってましたが、アップしてなかったです。
最近はガスブロとエアコキにはまってて、電動は全然使ってなかったです。
ガスブロのメイン(プライマル)は、マルイのMTR16をカスタムしたものを使ってます。

内部は、NPASとノズルあたりをいじって初速調整、リコイルバッファー、スプリング交換くらいでバレルは全くいじってないです。
外装は、ハンドガードを6mmタクティカルさんのガイズリーMk4のレプリカに換えました。アウターバレルもオルガエアソフトさんで買ったフルート入りの11インチに換えています。MTRのバレルナットは異常に固くて回らなかったので、ショップさんに
お願いしました。
チャーハンとトリガーガードもガイズリーに合わせて、グリップ、ストックはマグプルタイプのものにしています。
どれもレプリカなのと持ち合わせのものもあったので、今回のはあまりお金掛らずカスタムできました。
電動のほうは、メインのVSSは重すぎ、長すぎ問題でロマン銃になっていますので、まずグリップ、ストックを加工することにしました。
実銃と比べてもグリップは太すぎですので削れるだけ細くします。あとはストックをどこかで切断して短くしようかと考えています。
あとは、アウターバレル(サプレッサー)も切断して短くしようかと考えてます。
このVSS内部は電子トリガー入れてキレッキレなので、外装カスタム入れて使える銃にしようかと思ってます。
ただ、素人の道具しかありませんので、何日、何か月かかることか…

また手が空いたらブログアップしますので、コメントいただけると嬉しいです。
しばらく忙しくしていたもので、ブログを寝かせておりました^^;
カスタムはやってましたが、アップしてなかったです。
最近はガスブロとエアコキにはまってて、電動は全然使ってなかったです。
ガスブロのメイン(プライマル)は、マルイのMTR16をカスタムしたものを使ってます。

内部は、NPASとノズルあたりをいじって初速調整、リコイルバッファー、スプリング交換くらいでバレルは全くいじってないです。
外装は、ハンドガードを6mmタクティカルさんのガイズリーMk4のレプリカに換えました。アウターバレルもオルガエアソフトさんで買ったフルート入りの11インチに換えています。MTRのバレルナットは異常に固くて回らなかったので、ショップさんに
お願いしました。
チャーハンとトリガーガードもガイズリーに合わせて、グリップ、ストックはマグプルタイプのものにしています。
どれもレプリカなのと持ち合わせのものもあったので、今回のはあまりお金掛らずカスタムできました。
電動のほうは、メインのVSSは重すぎ、長すぎ問題でロマン銃になっていますので、まずグリップ、ストックを加工することにしました。
実銃と比べてもグリップは太すぎですので削れるだけ細くします。あとはストックをどこかで切断して短くしようかと考えています。
あとは、アウターバレル(サプレッサー)も切断して短くしようかと考えてます。
このVSS内部は電子トリガー入れてキレッキレなので、外装カスタム入れて使える銃にしようかと思ってます。
ただ、素人の道具しかありませんので、何日、何か月かかることか…

また手が空いたらブログアップしますので、コメントいただけると嬉しいです。
Posted by えいたま at 10:19│Comments(0)